2008年03月26日
雑誌「Virtual Walker」
バーチャル世代に送るエンタメ系インターネットマガジン「Virtual Walker」という雑誌が角川から発売されたそうなので買ってみた。
・表紙はアキバ系アイドル?「AKB48」、巻頭特集も「AKB48インタービュー」。角川とのタイアップかな。
・つづいて「ウォーカーアイランドTOPICS」というトピック記事一覧だが、内容は主に角川のSIM「ウォーカーアイランド」の記事ばかりで、ようするに宣伝だ。
・次に「YouTubeが変わった」という特集で、セカンドライフとは特に関係なし。YouTube角川チャンネルのほかにジャンル別の動画などが紹介されている。
・モバイルBOOKという携帯サイトの特集もある。
・「セカンドライフフリーアイテム108」「セカンドライフスポットガイド」という記事がやっとセカンドライフに関係ある特集だけど、すでにどっぷりインワールドに使ってる人には知ってることが多いだろう。
インプレスの雑誌「セカンドライフマガジン」が上級者向けだとすると、初心者向けを狙ったのが「Virtual Walker」だと思うが、セカンドライフだけでは売れないと見てYouTubeやニコニコ動画にまで手を広げたのでターゲットがぼけてしまっている。
去年出た「Virtual World Walker」はまさに「Tokyo Walker」のセカンドライフ版といった感じで初心者にも薦められたし、パロディとしても面白かったのに。例えば「セカンドライフでデートする」特集とか。
と、辛口のレビューを書いてしまったが、本当は密かに応援したいと思っている。今のSecond Lifeは2007年の「セカンドライフ・バブル」がはじけ、新規ユーザは増えず既存ユーザのアクティブ時間ばかりが増えるという状況になっている。これではこれ以上の発展は難しい。そういう意味でSecond Lifeに最も積極的に進出しているのが角川なのだから、Second Lifeを世の中に広めるような役割を期待している。
・表紙はアキバ系アイドル?「AKB48」、巻頭特集も「AKB48インタービュー」。角川とのタイアップかな。
・つづいて「ウォーカーアイランドTOPICS」というトピック記事一覧だが、内容は主に角川のSIM「ウォーカーアイランド」の記事ばかりで、ようするに宣伝だ。
・次に「YouTubeが変わった」という特集で、セカンドライフとは特に関係なし。YouTube角川チャンネルのほかにジャンル別の動画などが紹介されている。
・モバイルBOOKという携帯サイトの特集もある。
・「セカンドライフフリーアイテム108」「セカンドライフスポットガイド」という記事がやっとセカンドライフに関係ある特集だけど、すでにどっぷりインワールドに使ってる人には知ってることが多いだろう。
インプレスの雑誌「セカンドライフマガジン」が上級者向けだとすると、初心者向けを狙ったのが「Virtual Walker」だと思うが、セカンドライフだけでは売れないと見てYouTubeやニコニコ動画にまで手を広げたのでターゲットがぼけてしまっている。
去年出た「Virtual World Walker」はまさに「Tokyo Walker」のセカンドライフ版といった感じで初心者にも薦められたし、パロディとしても面白かったのに。例えば「セカンドライフでデートする」特集とか。
と、辛口のレビューを書いてしまったが、本当は密かに応援したいと思っている。今のSecond Lifeは2007年の「セカンドライフ・バブル」がはじけ、新規ユーザは増えず既存ユーザのアクティブ時間ばかりが増えるという状況になっている。これではこれ以上の発展は難しい。そういう意味でSecond Lifeに最も積極的に進出しているのが角川なのだから、Second Lifeを世の中に広めるような役割を期待している。
Posted by Ueken Kidd at 22:57│Comments(0)
│書籍・雑誌
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。